SSブログ

映画26「舟を編む」 [映画]

2012年度の本屋大賞で第1位に輝いた、三浦しをんの同名ベストセラーを松田龍平&宮崎あおいの主演で映画化したヒューマンドラマ。15年の歳月をかけて、24万語収録の一冊の辞書を作り上げていく主人公と、老若男女揃った個性豊かな辞書編集部の仲間たちの姿を丁寧に描き出す。監督は『ハラがコレなんで』の石井裕也。

=STORY=
玄武書房という出版社の営業部に勤める馬締光也(松田龍平)は、真面目すぎて職場で少々浮いている。しかし言葉に対する卓越したセンスを持ち合わせていることが評価され、新しい辞書『大渡海(だいとかい)』の編纂を進める辞書編集部に異動となる。今を生きる辞書を目指している『大渡海(だいとかい)』は見出し語が24万語という大規模なもの。曲者ぞろいの辞書編集部の中で、馬締は作業にのめり込む。ある日、ひょんなことから知り合った女性(宮崎あおい)に一目で恋に落ちた馬締。なんとかして自分の思いを彼女に伝えたいが、なかなかふさわしい言葉が出てこず苦悩する。そんな中、会社の方針が変わり、『大渡海』の完成に暗雲がたちこめる……。

 時代背景が少し昔で懐かしくも有り、また辞書作りがこんなに長い期間と大変な作業で出来ているとは知らなかった。
松田龍平くんに似合っていた役どころだったし、宮崎あおいちゃんといいコンビでした。そして久しぶりに見たオダギリジョーくんも雰囲気がよく似合ってた。良かった。色々な夫婦の形、良さを知ることも出来た。
 
最後には周りのお客さんが何人か泣いていたが、ほろっとさせられる部分もあったが、長期スパーンの淡々と時間の流れた映画でもあった。
130516+舟を編む.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

2013冬ドラマ [ドラマ]

 今更ながら「2013冬ドラマ」の感想(笑)

「ハンチョウ」:○ 4人のメンバーがそれぞれ個性的で、内容はやっぱりハートフルでいい。今回は押上地域でスカイツリー周辺の観光地域で良かった。

「ビブリア古書」:○ 本を題材としたミステリーが面白い。何よりエンディングの本の紹介がいい。

「ラストホープ」:△ ちょっぴりミステリー要素も含みそれぞれの過去が次第にリンクし明かされていくのが良
かった。がラストはいまいちパンチに掛けた。中盤はグッと良かっただけに残念。

「サキ」:○ 展開が面白くて、ツッコミながらどんどん期待が膨らんだ。昔の「美しい隣人」の主人公と同じという共通点が面白い。

「陽のあたる場所」:◎ せつなさと温かさが詰まった涙ちょうだいドラマ。上戸彩ちゃん・飯島直子さんを取り囲む人々も良かった。

「書店員ミチルの身の上話」:◎ ストーリー展開が面白く、NHKでいいの?こんなストーリーで!?と思わせてくれる。最後まで期待を裏切らなかったが、ラストの先がもう少し見たかった。

「相棒」:○ 成宮くんとのコンビも様になってきた。加藤清四郎君出演のラスト前の回の伏線とか見事だった。

「シェアハウスの恋人」:○ やっぱり洋ちゃんはいい。あさみちゃん、谷川さんの3人コンビがいいし、ハートフルコメディでした。

「オトメさん」:△ 最初はどうかと思ったけどラスト近づくにつれ相武沙季の真っ直ぐなキャラが際立つ。黒木さんも相変わらずではあるがそれなりに楽しく見れた。

「あぽやん」:○ 職業ドラマ。また知らない旅行会社カウンターなどの仕事を知る事が出来た。伊藤君、桐谷
さん、貫地谷さん、柳葉さん・真島さんなどいい人達が出てた。

「最高の離婚」:◎ 今シーズンの話題作。会話が凄いし4人が素晴らしくいい。何より毎回変わるエンディングの4人が良いし、プラス桑田さん参戦も面白い。

「お助けや陣八」:× 最初少しは見ていたが、そこまで食いつけず断念。それぞれに合ってたキャラだった。

「夜行観覧車」:◎ 全然先の読めないサスペンス!面白かった。

「泣くな!ハラちゃん」:◎ タイトル聞いてどんなん?って思ってたけど、さすが岡田恵和さん!!めちゃくちゃハートフルなドラマでホロっとさせられた。

「八重の桜」:○ 久しぶりに現代的な、現代に近い時代と映像の感じがする。西島くん、長谷川くんが出ている所で○

「とんび」:◎ 昔NHK版のドラマを見たが、役者も違うのでそれとは別の感じだが、それでも根本的なものは同じで、細かに描かれている分毎回泣かされた。昔ながらの下町の良さ、絆など懐かしさを感じさせられた。

「diner」:○ 江口くん演じるちょっと風変わりなシェフが料理を通して周囲の人々に影響を与えて行く。「王様のレストラン」の様な面白さもあった。

「信長のシェフ」:△ タイムスリップものは好きだからそれ相応に見れた。料理はすごいなぁ・・・いつの時代も料理一つで幸せになる。

「純と愛」:△ 色々批評はあったが、私は遊川作品嫌いではない。朝ドラヒロインは苦行に陥っても前向きで頑張るが定番だったが、現代的要素のこの作品は、ヒロインでも現代の若者の様にひきこもる。それが斬新だった。純と愛の絆は役以上に素晴らしいコンビとなった。

 今期、春シーズンのドラマも気がつけばもう中盤を迎えてきて、ここからラストに向けてどうなっていくのかで盛り上がっている!また楽しみだ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

映画25「藁の盾」 [映画]

映画「藁の盾」をみる。

 人気漫画「ビー・バップ・ハイスクール」シリーズの作者で、作家としても活躍する木内一裕の同名小説を、大沢たかお、松嶋菜々子、藤原竜也の共演で、鬼才・三池崇史監督が映画化したサスペンス・アクション。殺人鬼を殺したら10億円を支払うという新聞広告に殺気立つ人々と、彼を警視庁まで移送する任務を受けたSPの息詰まる攻防戦が描かれる。

7歳の幼女が惨殺される事件が発生。8年前に少女暴行殺人事件を起こし出所したばかりの清丸国秀(藤原竜也)に容疑がかかり、警察による捜査が行われるが、一向に清丸の足取りは掴めずにいた。事件から3ヶ月後、事態が大きく変わる。殺された幼女の祖父・蜷川隆興(山崎努)は政財界を意のままに動かす大物で、彼が大手新聞3紙に、清丸を殺した者に10億円支払うとの全面広告を打ち出した。この前代未聞の広告を見た国民は一気に殺気立ち、身の危険を感じた清丸が福岡県警に自首。東京の警視庁まで清丸の身柄を護送する最中に彼の身を守るために、生え抜きのSP5名が配置された。いつ、どこで、誰が襲撃してくるかわからない極限の緊張状態の中、護送が始まる……。

 さすが三池監督と言う感じの大規模なアクション!すごい迫力で見応え十分。
九州から本土に渡るロードムービーな感じもいいし、それぞれのエピソードもホント迫力があるが、見事に期待を裏切られ最後まで落とされる、逆にここまで描く事にあっぱれ。
キャストも大沢たかお君を始め、松嶋菜々ちゃん、岸谷五郎ちゃん、永山絢斗くん、そして藤原竜也くん。藤原君の見事なまでの犯人っぷり!こういう役、逆に楽しくなっちゃうだろうな・・みんなそれぞれ良かった。
 R指定ありでいいんじゃない?って思うが、賞にもノミネート評価され、とことんやってくれた映画でした。

130509+藁の楯.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

舞台24「戦国BASARA3 宴」 [観劇]

 GWに中日劇場へ戦国BASARAの舞台を見る。

元はゲーム作品、以前も見させてもらったが、今回のメインゲームキャラ、松永久秀を松田賢二くんがカッコ良く演じていた。人気キャラ伊達政宗(久保田悠来)、真田幸村(細貝圭)の二人は夏のイベントで卒業となり残念だが、やはりこの二人が見事に盛り上げてくれる。TVドラマで見かける川村ゆきえちゃんは舞台でも可愛かった。
 ストーリーはあってないような(笑)本当にカッコいい殺陣をそれぞれ見せ場のように魅せてくれる。そして、斬られても切られても復活?する感じが本当にゲームの世界だった。いつも思うがここの座組みは何より舞台挨拶でアンサンブルの方々を称えるのがすごい。確かにアンサンブルの皆さんがいてこそ、カッコいい舞台が出来上がる。
 それぞれのキャラに合ったカッコいいパフォーマンスを見せてくれる舞台でした。
2013.4月東京行楽 053.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

映画23「プラチナデータ」 [映画]

映画「プラチナデータ」を観る。

 東野圭吾の同名小説を、『るろうに剣心』の大友啓史監督が、二宮和也主演で映画化したSFサスペンス。日本国民全員のDNA情報が管理され、犯罪の検挙率100%、冤罪率が0%になった近未来で、警察庁でDNA捜査システムを作り出すも、連続殺人犯の嫌疑をかけられた天才科学者と、彼を追う捜査一課の刑事の姿をスリリングに描く。

 それは明日かもしれない、近い将来の日本。国策として、極秘裏に収集した全国民のDNAデータ“プラチナデータ”を利用した高度なDNA捜査が導入され、検挙率100%、冤罪率0%の社会が完成していた。皮肉屋で自信家の天才科学者、神楽龍平(二宮和也)は、警察庁に新設された特殊捜査機関“特殊解析研究所”、通称“特解研”に所属する犯罪捜査の専門家。所長・志賀孝志(生瀬勝久)指揮の下で数々の難事件を解決してきた彼は、DNA 捜査が通用しない連続猟奇殺人事件“NF13(Not Found13)”を担当することになる。だが、同一犯人と思われる手口によって、DNA捜査システムを開発した天才数学者の蓼科早樹(水原希子)とその兄・耕作も殺されてしまう。遺伝子学教授の水上利江子(鈴木保奈美)が勤める新世紀大学病院から一歩も外に出なかった早樹。密室ともいえる状態で、犯行はどのように行われたのか?現場に残されていたわずかな皮膚片からDNA データの抽出に成功した神楽は分析を開始するが、適合率99.99%で容疑者として特定されたのは自分自身だった。一切身に覚えのない神楽は逃亡を決意。“追う者”だった神楽は、自ら手がけたDNA捜査によって“追われる者”となる。この事件の捜査担当となった警視庁捜査一課の浅間玲司(豊川悦司)は、現場叩き上げで豊富な経験を持つ敏腕刑事。DNA 捜査システムを掻い潜って逃走する神楽を追い詰めた浅間は、神楽の中に、もう1つの人格“リュウ”が存在していることに気付く。多重人格者であることを自覚していない神楽龍平とリュウ。永遠に出会うことのない2人にどんな秘密が隠されているのか?特解研の同僚、白鳥里沙(杏)のサポートを得て逃走を続ける神楽は、事件の裏に何かが存在していることを知る。神楽は白か黒か?真相は何なのか?全ての鍵を握るのは“プラチナデータ”。信じられるのは科学か、自分自身か……?

 見たいと思っていてやっと観れた映画。
二宮くんが知的でカッコ良いキャラから追われる側になり、その逃走劇が迫力があって面白い。また監視カメラなどのシステムで、どこまでも追跡されるのも現代社会なんだと、近い未来をみた気がした。映画観終わった後から、録画していた映画の特番でDNAについて色々と検証や実際に起こったケースなどのTVを見たが、本当に技術が進んでいた驚いた。真実を追う豊川さんの刑事っぷりも素敵だった。
最後の展開まで楽しませてくれた映画でした。
130429 プラチナデータ.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

映画22「図書館戦争」 [映画]

映画「図書館戦争」

武力による検閲から本を守る防衛組織、図書隊の活躍を描く、人気作家・有川浩のベストセラー小説を実写映画化。図書隊に入隊し、過酷な訓練に挑むヒロイン、郁を榮倉奈々、彼女を一人前の隊員にしようとする厳しい班長の堂上を岡田准一が演じる。監督は『GANTZ』シリーズを手がけた佐藤信介。

=STORY=
近未来の日本。各メディアにおける風紀を乱す表現を武力の行使をも厭わず取り締まる『メディア良化法』が施行された。それから30年後の正化31年、『メディア良化法』による検閲に対抗し読書の自由を守るために結成された図書館の自衛組織・図書隊に笠原郁(榮倉奈々)が入隊する。郁は高校生のときに図書隊隊員に読みたい本と彼女自身を助けてもらったことがあり、その隊員に憧れていた。郁の担当教官となった二等図書正・堂上篤(岡田准一)は非常に厳しく、郁を助けた隊員のことも愚かだと非難する一方、絶妙なタイミングでフォローを入れてくる。堂上の厳しい指導を経て、郁は女性としては初めて図書特殊部隊ライブラリータスクフォースに配属されるまでに成長。堂上や小牧幹久(田中圭)の下、エリート・手塚光(福士蒼汰)や業務部・柴崎麻子(栗山千明)といった同期の仲間に囲まれ過酷な訓練と図書館業務をこなしていく。そんな中、郁はなぜか優しく助けてくれた憧れの隊員とは真逆であるはずの堂上のことを意識しはじめる。ある日、小田原にある情報歴史図書館が閉館されることになる。情報歴史図書館が有するすべての資料は関東図書隊に移管されることになったが、その中には『メディア良化法』に関する報道資料が含まれていた。それは『メディア良化法』成立の裏側に触れていると言われており、メディア良化委員会はその報道資料を狙っているため、移管の日には図書隊とメディア良化委員会との衝突が避けられないことが決定的だった。本来タスクフォースは危険な前線に立つべきであるものの、郁は図書基地司令・仁科巌(石坂浩二)の護衛にまわることになる。戦闘配備から外されたことにショックを隠せない郁に、堂上は何も言わないでいた。全面対決がはじまるそのとき、堂上の耳に、思いもよらぬ事件が起こったことが入ってくる……。

 めずらしく公開初日に観に行く。前日に番宣番組を見てより一層楽しむ事が出来た。番組では、主演の二人がMCを勤めゲストを呼んで映画製作を振り返りつつ、見どころを離してくれる。また監督みずからアナザーストーリーを製作し、ちょっとしたミニストーリーも放送していたのも凄く良かった。

本編の方は、ホント岡田君がカッコいい!榮倉ちゃんとのコンビの感じも良く、共演者、田中圭くん、栗山千明ちゃん、橋本じゅんさん、朝ドラにも出演し出した福士蒼汰くんなど個性的でそれぞれが凄く素敵で良かった。
映像の迫力も凄かったが、素敵な図書館を幾つか撮影で使ったと言う事で、お洒落で素敵な図書館がいっぱいある事も知ることが出来た。自衛隊の協力もあり、本当に迫力があったため、戦争という日本では起こり得ない事が実際に起こったら・・・など戦争についてちょっと考える事も出来た。機会があったら原作も読んでみたくなりました。
ツンデレで胸キュンもありの観やすく、アクションも本格的でカッコ良い映画でした。
2013.04.27 図書館戦争
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

舞台21 『今ひとたびの修羅』 [観劇]

舞台 『今ひとたびの修羅』 を少し前に東京まで観に行く。


舞台紹介

宮本研の戯曲を、いのうえひでのりによる演出で上演。
シス・カンパニー公演『今ひとたびの修羅』が、13年4月に上演される。

原作は、1933年から長きに渡り連載された尾崎士郎による新聞小説「人生劇場」。
連載中から、幾度となく映画化され、その時代を
代表する銀幕スターたちが出演した人気作だ。

昭和初頭の東京。任侠の世界を舞台に、それぞれの“修羅”を生き抜く
人びとの物語を、いのうえならではのエンターテインメント性と
スピード感ある演出でドラマチックに描く。
キャストには、08年の『人形の家』以来の共演となる
堤真一と宮沢りえをはじめ、岡本健一、小出恵介、小池栄子、村川絵梨、鈴木浩介、
浅野和之、風間杜夫と強力なメンバーが集結する。

「侠客道」を貫く男たちと、至極の愛に生きる女たちの物語……。

 堤 真一、宮沢りえの久々の共演で魅せる『人生劇場』の世界!
独自の美学に裏打ちされた“いのうえ流ダイナミズム”で観客を魅了し続けてきた
「劇団☆新感線」いのうえひでのりが、新たに挑む愛と情念の世界。

 三谷作品に期待をし過ぎ、ほどほどの思いで観劇に挑んだら、当日はWOWOWの舞台撮影日!カメラが何台も入っていた。
任侠道で生きる男のストーリーだけに分かりやすく、想いがストレート。その時代背景などでドラマがあるが、それぞれのキャスティングも良く、太刀回りもカッコ良かった。

 堤さんの男気が映え、宮沢りえちゃんの色気と情熱的な愛に生きる女性が素敵だった。また最近舞台で良く見る小池栄子ちゃんも本当に上手い。岡本健一くんも色気があり良かった。

 小屋がすり鉢状な客席で、後ろの扉から舞台に掛け込むという珍しい会場だったがそれも新鮮だった。新感線、いのうえさんらしい、ドラマティックな見せ方で本当に楽しめた舞台でした。WOWOWの放送日もまたいつか楽しみにしたい。
130417 今ひとたびの修羅.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。